皆さま、こんにちは。
私はこの度田中クリニックを継承し、新たに「しみず内科クリニック」の院長になりました、清水辰宣(しみずたつのり)と申すものです。
鳥取市の出身でございますが、通算11年を超えた但馬での生活は、公立八鹿病院(平成26年)を皮切りに、豊岡病院消化器科で約3年半の勤務のあと、田中クリニックに勤務し、継承の運びとなりました。今は、「街の頼れる開業医」として24年の長きに渡って豊岡市正法寺で、奮闘してこられた田中 洋先生の後を引き継ぐということで、その責任の重さに身の引き締まる思いでいっぱいです。
私自身、今年で医師生活30年を迎え、消化器内科診療(食道・胃・大腸・膵臓などの専門診療)と、肝臓病学、早期がんの診断・治療に邁進して参りました。 この領域を、最大の得意分野として「“私の街”の頼りになる消化器内科・総合内科医」を目標に、体力勝負の研鑽を続けて参る覚悟でおります。
近隣の患者である皆様の、健康で穏やかな笑顔が少しでも増えますように、一介の町医者として活動していきますので、今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。
学歴・経歴 |
|
---|---|
認定医・専門医 |
|
その他所属学会等 |
|
賞 罰 |
|
クリックすると大きな画像が見れます。
クリックすると大きな画像が見れます。
オンライン請求、およびオンライン資格確認(マイナ保険証:マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を整えております。オンライン資格確認により、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めております。リフィル処方にも対応可能です。
医療の透明化を推進していく観点から、会計時の領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を交付しております。
処方箋の記載において後発医薬品(ジェネリック)があるお薬については一般名で処方を行う場合がございます。また、患者さまの希望で先発医薬品を処方する場合には追加で自己負担をいただく場合があります。
当院では、訪問診療を行っている患者さまの診療情報について、地域の介護事業所などと情報通信機器を用いて共有し連携を図っています。共有事業所は以下、他です。